私は普段ほとんど朝食をとらない。
朝起きるのも苦手だし、朝食をとると、必ず1〜2時間後にはお腹がゴロゴロキュルキュルしてくるのだ。
それに、朝食べても、お昼に食べる量は変わらない。それどころか、お昼前、なぜか余計にお腹がすくのだ。
日々の摂取カロリー過多気味の私は、そんなことを理由に朝食をとらない。(いいわけ。)
だけど、例外はオットと一緒のとき。オットは必ず朝パン派。前の日に必ず甘いパン類を買ってくる。
チョコ味とかコーヒー味のクリームやあんバタ(あんことバター。私にはムリ…。)がたっぷりのヤツ。
私は甘いのは苦手なので、ベーグルとかバケットをオットの横でむしゃむしゃ。
で、タイトルのおかゆは、どこに出てくんの?
あ、そうそう、オットは毎日朝食をとるわけですよ、自分で買ったり、お母さんに作ってもらったりして。
で、1月7日。そう。七草粥。オットは朝、お母さんに「おかゆだけどいい?(パンが好きなの知ってるから。)」と聞かれ、
「オレ、病気じゃないけど。はて?」と思いつつ、食卓へいくと七草粥だったわけだ。
で、私としては、結婚して初めての1月7日は七草粥をつくってあげたかったのに、つくらないばかりか、それを忘れてた。あわわ。
おせちをがんばってつくったので、七草粥のことはもうすっかりどっかいっちゃってたんだろーか。
そういう季節感や日本の昔からの習慣を大切にして家庭を築いていきたいとずーっと思ってたのに。
なんか、ぜんぜん違う生活だな、これ。だいたい一緒に暮らしてないこと自体私の中で変なのになー。
ということで、(これもいいわけだけど)仕事つづけらんないっす。
朝起きるのも苦手だし、朝食をとると、必ず1〜2時間後にはお腹がゴロゴロキュルキュルしてくるのだ。
それに、朝食べても、お昼に食べる量は変わらない。それどころか、お昼前、なぜか余計にお腹がすくのだ。
日々の摂取カロリー過多気味の私は、そんなことを理由に朝食をとらない。(いいわけ。)
だけど、例外はオットと一緒のとき。オットは必ず朝パン派。前の日に必ず甘いパン類を買ってくる。
チョコ味とかコーヒー味のクリームやあんバタ(あんことバター。私にはムリ…。)がたっぷりのヤツ。
私は甘いのは苦手なので、ベーグルとかバケットをオットの横でむしゃむしゃ。
で、タイトルのおかゆは、どこに出てくんの?
あ、そうそう、オットは毎日朝食をとるわけですよ、自分で買ったり、お母さんに作ってもらったりして。
で、1月7日。そう。七草粥。オットは朝、お母さんに「おかゆだけどいい?(パンが好きなの知ってるから。)」と聞かれ、
「オレ、病気じゃないけど。はて?」と思いつつ、食卓へいくと七草粥だったわけだ。
で、私としては、結婚して初めての1月7日は七草粥をつくってあげたかったのに、つくらないばかりか、それを忘れてた。あわわ。
おせちをがんばってつくったので、七草粥のことはもうすっかりどっかいっちゃってたんだろーか。
そういう季節感や日本の昔からの習慣を大切にして家庭を築いていきたいとずーっと思ってたのに。
なんか、ぜんぜん違う生活だな、これ。だいたい一緒に暮らしてないこと自体私の中で変なのになー。
ということで、(これもいいわけだけど)仕事つづけらんないっす。
コメント