東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
2006年1月19日 よみもの
夜、母と電話で話していて、「ほかになんか(用事が)ある?」と聞いたら、突然、
「あっ、いい本読んだの!これ絶対、○○(私)と△△(弟)にすすめなきゃって思ったのよ〜。」と。
私、持ってます。「もう買っちゃってるもんね〜!」と、コドモのようにジマンの私。
本の内容は、いろんなところでレビューされているとおり。家族っていいなあ、大切だなあと。
それにしても、母とは読む本が似てる。同じ本を持ってたりすることがよくある。やっぱ家族。
ISBN:4594049664 単行本 リリー・フランキー 扶桑社 2005/06/28 ¥1,575
「あっ、いい本読んだの!これ絶対、○○(私)と△△(弟)にすすめなきゃって思ったのよ〜。」と。
私、持ってます。「もう買っちゃってるもんね〜!」と、コドモのようにジマンの私。
本の内容は、いろんなところでレビューされているとおり。家族っていいなあ、大切だなあと。
それにしても、母とは読む本が似てる。同じ本を持ってたりすることがよくある。やっぱ家族。
ISBN:4594049664 単行本 リリー・フランキー 扶桑社 2005/06/28 ¥1,575
左ききのたみやさん。
2006年1月9日 よみもの
左ききビイキの私としては、立ち読みすることなく、即購入。
しかし…。これって、左ききだけのせいではないような…。
たしかに、横書きと縦書きのこととか、右っていわれてすぐにわかんない(小学生の頃の右の教え方に問題あり。)とか、
そうそうってこともたくさんあるんだけど、そんなこと思ったことないよっていうのもけっこうあったような。
私自身は、もともと左ききだけど、お箸とエンピツは右、スポーツ全般は左、
メイクするときはペンシルは右でブラシやパフは左というメチャメチャぶり。
だから、自分とは感じることが違うのもしょうがないっちゃしょうがない。
ただ、ほかの左ききさんたちがそんなこと感じてるんだというのがわかったから、よしとするか。
とはいえ、1000円近くの買い物としてはどうなんでしょ。イラスト自体どうなんだろ。ちょっとふつうすぎるのかなあ。
最近、「ダーリンは外国人」とか「きょうの猫村さん」とか「監督不行届」とかコミック系ばっかりで、目が肥えてきてんのか?
ただの好みの問題か?とにかく、あったら読むけど、買うほどではなかった気がするなあ。
ごめんなさい、たみやさん。
しかし…。これって、左ききだけのせいではないような…。
たしかに、横書きと縦書きのこととか、右っていわれてすぐにわかんない(小学生の頃の右の教え方に問題あり。)とか、
そうそうってこともたくさんあるんだけど、そんなこと思ったことないよっていうのもけっこうあったような。
私自身は、もともと左ききだけど、お箸とエンピツは右、スポーツ全般は左、
メイクするときはペンシルは右でブラシやパフは左というメチャメチャぶり。
だから、自分とは感じることが違うのもしょうがないっちゃしょうがない。
ただ、ほかの左ききさんたちがそんなこと感じてるんだというのがわかったから、よしとするか。
とはいえ、1000円近くの買い物としてはどうなんでしょ。イラスト自体どうなんだろ。ちょっとふつうすぎるのかなあ。
最近、「ダーリンは外国人」とか「きょうの猫村さん」とか「監督不行届」とかコミック系ばっかりで、目が肥えてきてんのか?
ただの好みの問題か?とにかく、あったら読むけど、買うほどではなかった気がするなあ。
ごめんなさい、たみやさん。